|
![]() |
![]() |
予防歯科 | 審美デンタル(ホワイトニング) |
インビザライン矯正 | ブラケットによる矯正治療 |
顎関節治療 | ノーベルガイドインプラント |
歯科ドック・アンチエイジング | 訪問歯科診療 |
スポーツマウスピース | 睡眠時無呼吸治療(いびき) |
レーザー治療 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
09:00-13:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
× |
× |
14:00-20:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
▲ |
× |
× |
|
||||||||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
患者様の声A☘ |
投稿: |
患者様の声をご紹介 させていただきます😊 30代男性♠ ![]() 歯医者冥利に尽きます🤩 今後もスタッフ一同 精進してまいります✨✨ 当院は審美歯科治療に力を入れて おります! ご自身の歯に少しでもお悩みのある方は 一度ご相談下さいませ🙋 患者様、一人一人に寄り添い オーダーメイド治療をご提供いたします😃 皆様が笑顔に自信がもてるよう、 全力でお手伝いせていただきます!🌻 |
2021年6月17日(木) |
ペコぱんだ🐼って?? |
投稿: |
突然ですが皆さんは日常生活で 舌がどういう役割をしていると 思いますか??😃 多くの方が味覚と答えられるのでは ないでしょうか? その他にも舌には、発音、歯並び、 咀嚼(そしゃく)と嚥下(えんげ)と 言われる重要な役割があります🙋 味覚 甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の 5味があります! 驚くことが1つ…😲 基本5味の中に辛味がないのです! 辛味は味覚ではなく痛みの分類に 分けられます。 発音 私たちが発する言葉にも 舌の存在は欠かせません! 舌の動きによって異なる音を 発する手助けをしています。 歯並び 鏡を見て自分の歯並びをよく見てみると、 舌の周りに歯が並んで生えて いませんか??🦷 舌があるからこそ上下とも 舌を取り組むように歯が並んでいます💡 特定の歯を舌で押してしまうなどの 舌癖があると歯並びに悪影響があります! また、舌の位置が下がっていると 口呼吸になってしまいます。 口呼吸は口腔内の乾燥やウイルスが 直接喉に入り込むため感染症の リスクが高くなります😖 咀嚼(そしゃく) 食べ物を噛む時に舌は 食べ物を歯と歯の間に移動 させることと、歯で噛み砕いた 食べ物を集めて再度、歯の方へ 移動させ咀嚼させます。 この時舌は唾液を分泌するのを助け、 食べ物に消化液を混ぜ合わせ 飲み込みやすい形にする働きがあります。 嚥下(えんげ) 摂取した食べ物を食道から 胃へ送り込むことをいいます。 口の中のものを上手に飲み込め なくなる場合は嚥下障害が 起きている可能性があります。 上記のように舌は様々な役割と 関係しています。 舌の筋肉が十分に足りていない場合 お子様がポカン口になってしまったり ご高齢の方だと食べこぼしや、誤嚥、 嚥下障害が起こってしまいます。 舌の機能の向上のために 舌の筋肉を強化する目的で 開発された自主訓練用 トレーニング用具があります!!😆 『ペコぱんだ』です!(^^)! ![]() ペコぱんだがあれば簡単にいつでも トレーニングできます(*^▽^*) ![]() 舌の筋肉トレーニングをすることで お子様のポカン口や、ご高齢の方の 食べこぼしや、誤嚥、嚥下障害を 防ぐことができます! 気になった方はぜひ当院のスタッフまで お尋ねください☺🌻 詳しく説明させて頂きます🌟 |
2021年6月11日(金) |
患者様の声@☘ |
投稿: |
治療を終えられた患者様の声を ご紹介したいと思います😉✨ 20代女性♦ 「ホワイトニングをして、
歯へのダメージが少ないです🌟 費用も初回8000円,とお試しやすい価格です。 , , , , 是非一度、 当院へお問い合わせ下さい😃
|
2021年6月11日(金) |
感染予防対策🎵 |
投稿: |
当院の感染予防対策を 動画にまとめました✨✨ ぜひご覧ください😆🎵 |
2021年6月8日(火) |
梅雨に負けるな!キャンペーン🎉🎉 |
投稿: |
今年の西日本は記録的な 梅雨入りの早さに加え、 期間も長くなると言われて います😫☔ 雨が降り続くことが多く、 ジメジメする時期が続きますが この梅雨を乗り越えましょう👌✨✨ ただいま当院では 「梅雨に負けるな!キャンペーン」 を実地しています🚩★ 歯ブラシをご購入の方に 当院オリジナルトートバッグを プレゼントさせて頂きます🤩🌟 歯ブラシ3本ご購入の方に オリジナルトートバッグ小を 歯ブラシ5本ご購入の方に オリジナルトートバッグ大を プレゼントさせて頂きます(^^♪ それぞれ先着30名様!! スタッフにお声をかけて下さい🌼 |
2021年5月27日(木) |
HAPPY〜🍀 |
投稿: |
本日、副院長から皆の疲れが 吹き飛ぶ差し入れを頂きました🎈🎉🎈 皆大喜びでテンションが 上がりましたー😆😆 去年は冷凍庫いっぱいの アイスを差し入れてもらいました🍦 今年は大量の駄菓子です🍩🍭 当院は新型コロナウイルスの影響で 毎年行っている忘年会・新人歓迎会 社員旅行など皆で集まる会を すべて自粛しています😫😫 そんなスタッフの為に サプライズでいつも私たちを HAPPYにしてくれる副院長✨✨ いつもありがとうございます!! 梅雨にも負けずこれからも スタッフ一同笑顔で元気いっぱい 頑張ります(*^▽^*)🌻 |
2021年5月24日(月) |
歯のクリーニングはなぜ何回も通うの❓❓ |
投稿: |
たくさん付いている歯石や 歯ぐきの中の深い所に 付いている歯石は、 一気に除去してしまうと 歯ぐきが腫れてしまう 恐れがあります⚠⚠ そのため数回に分けて 治療を行っております。 よって歯周病が進んでいる方は その分治療回数が増えます。 またクリーニングの効果は 永久的に続くものでは ありません!! 虫歯のできやすさや歯石の 付きやすさには個人差は ありますが、クリーニングを 受けた後、お口の環境が 元の状態に戻ってしまう 期間は2〜3ヶ月です。 クリーニングを繰り返し行うことで お口の環境が整います! 定期検診に行く人行かない人では 80歳の時点で残っている歯の本数は どれくらいかご存知ですか? 定期検診に行っている人で 平均15.7本 歯が痛くなったときだけ治療を 受けた人で平均6.8本 こんなにも差が生まれてしまうという データがあります。 お口の健康を長く維持していくためには 適切なブラッシング方法と 歯科医院でのクリーニングが重要です! 定期的なクリーニングが虫歯や 歯周病の早期発見につながります🙋 当院は歯ブラシ・歯間ブラシ・フロスの 正しい当て方や磨き残しが多い所を 改善できるケアの方法をお伝えしております!(^^)! 一生ご自身の歯でお食事を 楽しんでいただけるように 生活のルーティンに 歯のクリーニングを 取り入れてみませんか??(^^♪ |
2021年5月20日(木) |
スポーツ用マウスピース🥎 |
投稿: |
スポーツによる負傷の 約30%が口に関する ケガと言われているのを ご存知ですか?? そのため、ボクシングやラグビー など10競技以上の様々なスポーツで マウスピースの装着が 義務付けられています。 野球、ウエイトリフティングなどの 15競技以上の様々なスポーツでは マウスピースの着用が推奨されています。 ![]() スポーツ用マウスピースとは?? ♦歯自体の損傷を防ぐ ♦歯による口腔内の外傷を防ぐ ♦脳への振動の軽減 など、ケガを防ぎ安全に楽しく スポーツをするために大事な アイテムです✨✨ 当院ではスポーツ用マウスピースの 製作が可能です!! 1回目の来院時に歯の型をとり、 2回目のご来院時にスポーツ用 マウスピースをお渡しします。 通常1回目のご来院から 1週間ほどでお渡しすることが できます。 ※お急ぎの場合は、翌々日に お渡しできる場合もございますので ご相談下さい★ 様々なカラーで製作する事が 出来ますのでお好きなカラーを お選び下さい🙋 単色タイプ 4400円(税込) ![]() カラーミックスタイプ 8250円(税込) ![]() 当院で一番人気のカラーは シルバーです😉🌟 失った歯は二度と戻って きません!! 歯と体のダメージを最小限に とどめてスポーツを快適に 楽しむためにスポーツ用マウスピースの 制作をオススメします☺ スポーツ用マウスピースの製作を ご希望の方や詳しく説明を 聞きたい方はお気軽に ご相談下さい!(^^)! |
2021年5月18日(火) |
お子様の歯を守りましょう🌠 |
投稿: |
お子様にオススメの歯磨き粉 【チェックアップ コドモ】 についてご紹介します🌼😉 乳歯と萌出したばかりの永久歯は むし歯になりやすく、進行も早いので むし歯発生予防・進行予防効果の あるフッ素が配合された歯磨き粉の 使用をオススメします! 乳歯は生え変わりますが、 永久歯は生え変わりません⚠ 子供の頃から歯磨き習慣を 身に付けてむし歯を予防 しましょう✨✨ チェックアップ コドモの特徴は?? ♦泡立ちが少なくお口の中に 溜まりやすいやわらかいペースト なので小さなお子様でも長時間 しっかりと歯磨きができる ♦キシリトール配合でフッ素と 二つの効果で歯を強くできる ♦すすぎの水は少量なので安心して使える すすぎすぎるとフッ素の効果が 薄れてしまうので、一回の洗口にしましょう🌠 お子様のおおよその歯磨き粉の使用量 6ヶ月〜2歳までは約3o程度 3歳〜5歳までは約5o程度 当院はアップル・グレープ・ももの フレーバーがありますので、 お好きな味を選んでいただき 楽しく歯磨きをしましょう(*^▽^*) チェックアップ コドモでの 日々の歯磨きと3ヶ月に1回の 歯科医院のフッ素塗布で お子様の歯を丈夫にして むし歯予防をしましょう😃★ より詳しい使い方などは 当院のスタッフにお尋ねください🙋🌺 |
2021年5月11日(火) |
高濃度プロポリス配合ケアポリス |
投稿: |
早いもので4月ももう 終わろうとしています🌠 新年度・新生活が始まり そろそろ疲れも出てくる ころかと思いますので 体調管理には より気を付けましょう😊🌼 1つケアポリスについて ご紹介します😉✌ ![]() 名前の通りケアポリスには プロポリスが使われています🐝 プロポリスはミツバチが外部の 菌やウイルスなどから巣を 守るために、わずかな隙間を 埋めたり、巣を強固するために 作り出す希少成分です✨✨ 強力な抗酸化作用や 抗菌・殺菌・抗ウイルス作用を 持つことで知られ、 天然の抗生物質として 古くから利用されてきました🌟 プロポリスは風邪予防にも 役立つと言われています!(^^)! しかし、採取量は少なく 人工的に作り出すことも 出来ないそうです! そんなプロポリスを高濃度に 配合したケアポリスの 効果と効能は??? ♦歯肉炎・歯周炎の予防 ♦虫歯の発生及び信仰の予防 ♦口臭の防止 合成香料・研磨剤・発砲剤 酸化チタンが無配合なので 毎日安心してお使いいただけ ます♫ ブラッシングに加え、 指に付けて歯肉のマッサージを して頂くとより効果的です😃 ![]() 当院の歯科衛生士が詳しく 説明させて頂きます(^^)/ 歯科専用の高濃度プロポリス 配合ケアポリスを是非一度 お試しくださいませ🙋🌸 |
2021年4月23日(金) |