トップページ院長・スタッフ紹介施設案内当院の活動お知らせアクセス・地図感染\予\防対策







診療内容

予防歯科 審美デンタル(ホワイトニング)
インビザライン矯正 ブラケットによる矯正治療
顎関節治療 ノーベルガイドインプラント
歯科ドック・アンチエイジング 訪問歯科診療
スポーツマウスピース 睡眠時無呼吸治療(いびき)
レーザー治療

診療時間

診療時間

09:00-13:00






×
×
14:00-20:00






×
×
▲土曜日の午後診は14:00-17:00です。

2023年 3月



1

2

3

4

5

休診日
6

7

8

9

10

11

12

休診日
13

14

15

16

17

18

19

休診日
20

21

休診日
22

23

24

25

26

休診日
27

28

29

30

31



 勉強会を行いました✨
投稿:


豚顎を利用して
先生方は外科処置
衛生士は歯石除去などを
院内で勉強会を行いました🐷💛

人間の口腔内に
一番近いといわれており
大学の実習などでも
使われているそうです!!

貴重な経験を
することができ
とっても充実した日に
なりました🤩


2023年3月22日(水)

 
投稿:




舌の表面が
白くなっていませんか?

写真のようなものを
舌苔(ぜったい)
と言います👅

舌苔とは
たべかすなどが
舌の表面に
付着してできる
細菌の塊です🦠

舌苔は高齢者に限らず
誰にでもできます😫
口呼吸、喫煙、ストレス、
ものをよく噛まない
ことなどが原因で
舌苔がさらに
できてしまします💦

舌苔ができることで
ウイルスが体内に
侵入しやすくなって
しまいます😭
なので舌を清潔に
保つことで
インフルエンザの
予防にもなります✨

一度鏡で
舌が白くなっていないか
確認してみて下さい♪

気になることなど
ありましたら
お気軽に
ご相談下さい💚




2023年3月20日(月)

 唾液の働き✨
投稿:


唾液はお口の中の
細菌の増殖を
抑えてくれるので
口臭、虫歯、歯周病などの
トラブルから
守ってくれます♪

なので唾液が減ると
虫歯になるリスクが
高くなったり
口臭が出やすくなります💦

唾液をたくさんだすには
よく噛んで食べることが
大切です🦷
キシリトールガムのガムをかんだり
噛み応えのある
メニューにしてみてください🌟

噛むためには
歯が必要なので
歯が抜けたままに
なっていたりすると
噛む回数が
減ってしまう為
お口の健康維持は
すごく大切です💖

口臭が気になっている方
原因は唾液量かもしれません😫

気になる方は
是非一度ご相談ください😊💛



2023年3月15日(水)

 虫歯になりやすい食べ物🍫
投稿:


虫歯になりやすい食べ物は
ネバネバしたものや
口に残りやすいもので
チョコレート、キャラメル、飴
などです!
甘い砂糖の
たくさん入っているものも
虫歯になるリスクが
高くなります💦

ただ、甘い物は
身体のエネルギーになり
リラックスさせる効果が
あるので
食べることも大切です💖

注意する事は
だらだら食べずに
食後にはきちんと
歯を磨く事です🦷✨

すきなものはたくさん食べて
その分、歯をキレイに磨くことで
虫歯を予防しましょう♪


2023年2月21日(火)

 妊娠中のお口のケア👶
投稿:


妊娠中のお口のケアについてです♪

妊婦さんはつわりがひどいと
歯ブラシをかけるのも
辛いと思います💦

妊婦さんはつわり以外にも
女性ホルモンが増えることで
口腔内の環境が変化します😫
歯肉腫脹、唾液量の変化、
働きが低下し
細菌が増えたりします🦠

無理はせずできる時に
ケアをしていきましょう💛

歯磨きをする際に
吐き気を抑えるためには
ヘッドが小さい(コンパクト)
ものがおすすめです!
歯ブラシを入れる時は
口の横から首を曲げ
下を向いて磨きます!
そうすることで
唾液が奥に流れにくく
嘔吐反射が
おきにくくなります🌟
歯磨き粉も
香味を抑えたものが
おすすめです✨
是非参考にしてみて下さい🔥

歯医者の受診は
中期(5ヶ月〜7ヶ月)
くらいがおすすめです🦷
受診できないわけではないですが
初期はつわりがひどかったり
流産の可能性があり
不安定な時期で
後期はお腹がおおきくなり
仰向けになるのが
つらくなるからです💦

なにか気になることが
ございましたら
お気軽にご相談ください💖

当院は患者様一人一人に
寄り添いオーダーメイド治療を
ご提供いたします😊


2023年2月15日(水)

 横田歯科の休診日🦷✨
投稿:


横田歯科では
月曜から金曜は9-20時
土曜日は9-17時で
診療しております♪

当院では患者様一人一人に
寄り添い
オーダーメイド治療を
ご提供できるよう
心がけております💖

今後とも宜しく
お願い致します😊
歯のことは
当院にお任せください👍


2023年2月8日(水)

 口臭セルフチェック✨
投稿:



あてはまるものはありましたか?

いろんな要因が
口臭の元になっています💦

歯磨きをしても臭うのは
舌苔が原因かもしれません…

舌苔がお口の中にある菌に
分解されると口臭の原因物質が
発生します😫

舌をキレイに保つために
舌も磨きましょう👅✨

舌の清掃方法は
舌を思いっきり前に出して
水に濡らしただけの
舌専用の舌ブラシで
優しく磨きます♪

舌を前に出して息を止めて磨くと
嘔吐反射を防ぐことができるので
おえっとなってしまう方は
やってみて下さい💚


2023年2月3日(金)

 呑気症知っていますか?🙋
投稿:



呑気症(どんきしょう)
の症状はあてはまりましたか?💦

呑気症は空気嚥下症とも
いわれていて
無意識のうちに
空気を飲み込むことで
症状が出ます!!

その中でも顎が痛いなどの
症状がある方は
食いしばりや夜間の歯ぎしりが
原因かもしれません😢
日常的に上下の歯が
当たっている場合は
食いしばりをしています!
その為、意識的にくせを
治す必要があります🔥

夜間の歯ぎしりで
顎の痛みがある場合には
マウスピースを付ける必要が
あります✨


顎の痛みや肩こりなどある方は
是非一度ご相談ください💖



2023年1月25日(水)

 歯磨きのあとにはうがいもしましょう♪
投稿:


歯はお口全体の25%、
舌や頬などの粘膜は
75%といわれています🦷

歯磨きだけではなく
うがいもすることで
お口全体を清潔に
保つことができます.。o○

横田歯科では
モンダミンハビットプロを
販売しております♪
歯科でしか購入できないので
気になる方は
ご遠慮なくお声掛け下さい✨

ハビットプロは
ノンアルコールなので
お子様も使いやすく
ミントの味なので
うがい後もスッキリします🍃


サイズは3種類あり
一番大きいサイズのみ
ポンプも付けられます💛


気になる事などありましたら
お気軽にご相談ください💖



2023年1月24日(火)

 親知らず抜歯後の注意点✨
投稿:




親知らず抜歯後の
注意点についてです!!

親知らずを抜いた後
お風呂にゆっくり浸かったり
お酒を飲んだり
していませんか?💦

親知らずを抜いた後の
血流の良くなる行動は
血が止まりにくくなるので
NGです😫

これから親知らずを
抜く予定のある方は
是非参考にしてください💛

ご自身の歯に
少しでもお悩みのある方
是非一度ご相談ください🙋

患者様一人一人に
寄り添い
オーダーメイド治療を
ご提供いたします🌼


2023年1月18日(水)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 最初 次のページ>>

現在1ページ目を表示しています



横田歯科医院
〒543-0023 大阪府大阪市天王寺区味原町13-11-2 味原トータルライフ2F
0120-61-5010

Copyright (c) Yokota Dental Clinic All Rights Reserved.